LINE 友だち追加で、全商品5%OFFクーポンをプレゼント!

【LINE】「5%割」クーポンをプレゼント中! 

ホップスモールとは?
【送料込】日常使いする工芸品「樺細工の茶筒」茶さじをプレゼント中! 秋田県の4大伝統的工芸品の1つ、日本が誇る樺細工の茶筒
【送料込】日常使いする工芸品「樺細工の茶筒」茶さじをプレゼント中! 秋田県の4大伝統的工芸品の1つ、日本が誇る樺細工の茶筒
【送料込】日常使いする工芸品「樺細工の茶筒」茶さじをプレゼント中! 秋田県の4大伝統的工芸品の1つ、日本が誇る樺細工の茶筒
【送料込】日常使いする工芸品「樺細工の茶筒」茶さじをプレゼント中! 秋田県の4大伝統的工芸品の1つ、日本が誇る樺細工の茶筒
【送料込】日常使いする工芸品「樺細工の茶筒」茶さじをプレゼント中! 秋田県の4大伝統的工芸品の1つ、日本が誇る樺細工の茶筒
【送料込】日常使いする工芸品「樺細工の茶筒」茶さじをプレゼント中! 秋田県の4大伝統的工芸品の1つ、日本が誇る樺細工の茶筒
【送料込】日常使いする工芸品「樺細工の茶筒」茶さじをプレゼント中! 秋田県の4大伝統的工芸品の1つ、日本が誇る樺細工の茶筒
【送料込】日常使いする工芸品「樺細工の茶筒」茶さじをプレゼント中! 秋田県の4大伝統的工芸品の1つ、日本が誇る樺細工の茶筒
【送料込】日常使いする工芸品「樺細工の茶筒」茶さじをプレゼント中! 秋田県の4大伝統的工芸品の1つ、日本が誇る樺細工の茶筒
【送料込】日常使いする工芸品「樺細工の茶筒」茶さじをプレゼント中! 秋田県の4大伝統的工芸品の1つ、日本が誇る樺細工の茶筒
【送料込】日常使いする工芸品「樺細工の茶筒」茶さじをプレゼント中! 秋田県の4大伝統的工芸品の1つ、日本が誇る樺細工の茶筒
【送料込】日常使いする工芸品「樺細工の茶筒」茶さじをプレゼント中! 秋田県の4大伝統的工芸品の1つ、日本が誇る樺細工の茶筒
【送料込】日常使いする工芸品「樺細工の茶筒」茶さじをプレゼント中! 秋田県の4大伝統的工芸品の1つ、日本が誇る樺細工の茶筒
【送料込】日常使いする工芸品「樺細工の茶筒」茶さじをプレゼント中! 秋田県の4大伝統的工芸品の1つ、日本が誇る樺細工の茶筒
【送料込】日常使いする工芸品「樺細工の茶筒」茶さじをプレゼント中! 秋田県の4大伝統的工芸品の1つ、日本が誇る樺細工の茶筒
【送料込】日常使いする工芸品「樺細工の茶筒」茶さじをプレゼント中! 秋田県の4大伝統的工芸品の1つ、日本が誇る樺細工の茶筒
【送料込】日常使いする工芸品「樺細工の茶筒」茶さじをプレゼント中! 秋田県の4大伝統的工芸品の1つ、日本が誇る樺細工の茶筒
【送料込】日常使いする工芸品「樺細工の茶筒」茶さじをプレゼント中! 秋田県の4大伝統的工芸品の1つ、日本が誇る樺細工の茶筒
【送料込】日常使いする工芸品「樺細工の茶筒」茶さじをプレゼント中! 秋田県の4大伝統的工芸品の1つ、日本が誇る樺細工の茶筒
【送料込】日常使いする工芸品「樺細工の茶筒」茶さじをプレゼント中! 秋田県の4大伝統的工芸品の1つ、日本が誇る樺細工の茶筒

秋田県仙北市【角館工芸協同組合】

【送料込】日常使いする工芸品「樺細工の茶筒」茶さじをプレゼント中! 秋田県の4大伝統的工芸品の1つ、日本が誇る樺細工の茶筒

10,900(税込)

数量

送料

ページ下部の送料詳細をご確認ください。

サイズ・柄をお選びください

お支払い方法

visa

master card

diners club international

american express

jcb

paypay
amazon pay

>>「ご利用ガイド」はこちら

\「樺細工」は秋田県の4大伝統的工芸品の1つ!/
日本が誇る木工工芸品をご紹介

日本の伝統美と匠の技、樺細工とは
樺細工は日本の伝統工芸品で、秋田県角館で作られています。山桜の木肌をいかした、美しい模様と手触りが特徴です。
今回ご紹介の樺細工の茶筒は実用性と美しさを兼ね備えた、職人技が光る逸品として広く知られています。
職人さんが丁寧に作った桜皮の茶筒は「気密性がとても高く」、大切なお茶を守ってくれます。
 
樺細工の魅力
・「自然の美しさ」 山桜の木肌の模様が一つ一つ異なり、世界で唯一のデザイン
・「実用性」 毎日の生活に溶け込む便利で美しい商品。毎日手に取るたびに心が安らぎます。使い込むほどに手に馴染み、独自の風合いが深まる魅力も
・「職人さんが継承してきた伝統」 代々受け継がれてきた技術と文化  

総皮茶筒(大) 無地

最もスタンダードな茶筒です。
各種のお茶やコーヒーを入れるのに適しています。

外形寸法:φ8.3cm×H12cm
原材料:桜皮・経木
​容量:200g ※

総皮茶筒(小) 無地

最もスタンダードな茶筒です。

外形寸法:φ8.3cm×H9.3cm
原材料:桜皮・経木
​容量:150g ※

総皮茶筒(大) 桜

外形寸法:φ8.3cm×H12cm
原材料:桜皮・経木
​容量:200g ※

総皮茶筒(小) 桜

外形寸法:φ8.3cm×H9.3cm
原材料:桜皮・経木
​容量:150g ※

※茶筒の容量は煎茶を目安にしたおおよそのグラム数です。

・山桜の樹皮を用いて作られる樺細工の茶筒は、その桜皮の特質から、湿気を避け乾燥を防ぐ特性があります。
お茶やコーヒー豆を天敵の湿気から守ることができます。市販の茶筒とは比較できない保全性があります。
・お茶やコーヒーを常に美味しくいただきたい!という方にぜひ!お茶の葉だけでなく、ティーバッグを入れておくのもおすすめです。

 

山桜樹皮特有の光沢と渋みのある色合いや模様、素朴な美しさ持っています。伝統を受け継ぐ職人さんが心を込めて作った茶筒。毎日使い続けることで飴色の光沢は透明感を増し、味わい深い渋みを醸します。愛着もひとしおです!親から子、子から孫へと受け継ぐことができます。

 

きれいな化粧箱、包装紙に包んでお届けします。ご自宅用、プレゼントにぜひ!

秋田県の代表的な工芸品の一つである「樺細工」は、安永年間~天明年間(1775~1783年)の頃に、角館を拝領していた佐竹北家の手判役、藤村彦六によって、阿仁地方から技法を伝えられたのが始まりとされ、佐竹北家の庇護のもと、下級武士の手内職として、秋田県の角館で育まれました。 1976年には経済産業大臣が指定する「伝統的工芸品」に指定されました。 樺細工は、みちのくの小京都、角館にのみ伝えられ、今や日本のみならず、世界中で愛されています。

 


ご一緒に静岡県・朝日園の今年の新茶はいかがでしょうか?

※商品の詳細・ご注文は上記画像↑をクリックしてお進みください。

※茶筒とのセット販売はございません。お手数ながら個別にご注文をお願い致します。

商品概要

お支払い方法
各種クレジットまたはPayPay、AmazonPayをご利用ください。
内容
秋田県角館 国指定伝統工芸品 総皮茶筒(大)無地(直径8.3×高さ12cm)
秋田県角館 国指定伝統工芸品 総皮茶筒(小)無地(直径8.3×高さ9.3cm)
秋田県角館 国指定伝統工芸品 総皮茶筒(大)桜(直径8.3×高さ12cm)
秋田県角館 国指定伝統工芸品 総皮茶筒(小)桜(直径8.3×高さ9.3cm)
原材料
山桜樹皮、天然木、ニカワ
容量
(大)200g
(小)150g
※茶筒の容量は煎茶を目安にしたおおよそのグラム数です。
アレルギー8品目
なし
販売期間
通年
注意事項
※商品の特性上返品等はお受けいたしかねます。
 万一商品に問題があった場合は、お受取後すぐにご連絡くださいますようお願いします。
※配送途中の商品破損などの事故や明らかな不良品がございましたら誠意をもって対応させていただきますが、
 商品の現物もしくは写真がない場合のご対応はいたしかねますのでご了承ください。
※のし包装の対応は出来ません。